SSブログ

10月第4週、今年は早めに(2) [戸隠]

2017.10.24 午前7時頃、奥社駐車場。
togakusi.jpg
森林植物園散策。山の頂上には雪。まずは木道を往復(地図の赤い線)木道は凍っているようで、うっかりすると滑りそうでした。まだ寒いせいか、鳥の姿、少ない感じ。
アオゲラ
1_aogera.jpg
コガラ@ツルマサキ
2_kogara.jpg 2_kogara1.jpg
ゴジュウカラ                コゲラ
3_gojukara1.jpg 4_kogera.jpg
キバシリ
5_kibasiri.jpg
いったん神社の鳥居のところに戻って、青い線を散策。台風で倒れた大木が道を塞いでいました。撤去作業が始まるところでした。大木をなんとか乗り越えて前進です。随神門の前を左折して植物園の中に入ったところで、野鳥が飛び回っていました。
ヒガラ
10_higara.jpg
ゴジュウカラ
11_gojukara.jpg 11_gojukara1.jpg
道にも出て来ました〜          イチイの実をくわえてます
11_gojukara3.jpg 11_gojukara4.jpg
見ると通路脇にイチイの大木。そこをめがけて小鳥が飛び込んでは飛び去っていました。ほとんどがヤマガラ。雲場池でもヤマガラの同じ行動を見たことがあります。エゴノキの実が大好物だそうですけど、イチイの実も好きなようです。赤い外側は捨てて、中の実を割って食べているようでした。そして、冬用にどこかに運んで備蓄しているようです。備蓄に大忙しなんですね!地面には赤いイチイの外側がたくさん落ちていました。
12_yamagara.jpg
12_yamagara1.jpg 12_yamagara2.jpg
12_yamagara21.jpg 12_yamagara22.jpg
キバシリ                カケス
13_kibasiri.jpg 14_kakes.jpg
ゴジュウカラ
15gojukara.jpg 15gojukara1.jpg
アカゲラ
16_akagera.jpg 16_akagera1.jpg
コガラ
16_kogara.jpg
アオゲラ、コガラ、キバシリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、カケス
Tulsa Time
この辺でムギマキはあきらめムード==× 帰ろうかと思ったとき、顔見知りになった方と再会、ムギマキ連絡が入ったとのこと、ご一緒させていただきました。ピンクの道を進みました。ミズキの実を食べに、ムギマキの他に、メジロ、アトリ、コゲラ、マミチャジナイがやってきました。まだ続きます〜
togakusi.jpg



コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 8

蝦蛄代表

ウィンターコスモスさん、こんばんわ~。

アオゲラから始まって色々と写せましたねぇ(^^)v
いいなー、いいなーです(笑)
個人的にキバシリとかゴジュウカラ大好きなんで
本当に羨ましいです。
来年、絶対に行きたいと思いましたー。
その時は、是非、アドバイスお願いしますね〰。
動画もアオゲラの飛び出しから始まりキバシリとか
地面に降りたゴジュウカラとか(珍しい〰)良いです〰。
良いもの見せて頂き感謝です(^^)v
by 蝦蛄代表 (2017-10-26 23:01) 

白竜 (はく りゅう)

こんばんは!
鳥影が濃いですね♪(^^) 
これだけ 各種の小鳥に出会えれば 遠路の疲れも吹っ飛ぶでしょう ♪ ヽ(^^)丿
 
by 白竜 (はく りゅう) (2017-10-26 23:19) 

玉五郎

これは又 多種の鳥達に逢えましたね!
アオゲラなんて 本当に懐かしいです。
一位の実は そのまま落ちても発芽しません。
鳥に食べられて 糞と共に親の木から離れた
地に運ばれるとやっと発芽するそうです。
これで親子で争う事も無くなる訳で 一位の
木の素晴らしい知恵には吃驚です。


by 玉五郎 (2017-10-27 16:54) 

euridice

蝦蛄さん、こんばんは〜

ゴジュウカラはあちこちにいました。
ここでは、
コガラとゴジュウカラが一番多いようでした。
キバシリはゴジュウカラほどではないけど
数カ所で目撃できました。

来年は是非^0^)/
by euridice (2017-10-27 17:22) 

euridice

白竜さん、こんばんは

運、不運があるのが困りますけど
今回は幸運で、
ほんとに疲れも吹き飛びました^o^)/
by euridice (2017-10-27 17:24) 

euridice

玉五郎さん、こんばんは

イチイについて、ありがとうございます!
そうなんですか!
自然は凄いです〜
ヤマガラが遠くに運んで備蓄して
忘れちゃったのが発芽するんですね。

このイチイは今までに見たことのないような大木で
赤い実が鈴なりでした。

by euridice (2017-10-27 17:26) 

とりこ

すごいですね
200キロの距離を日帰りで往復・・
それから思うに探鳥時間はそう長く無いと思われるのに登場する鳥さんの豪華さ
良いですね~
「キバシリ」って、特徴ある姿ですね
まだ見た事がありません
やはり、場所を変えると、登場の役者さんは変わりますねえ
赤い実に来るのは絵になります
イチイにも来るのね、

私も来年は絶対行きたい
蝦蛄さん同様 アドバイスよろしくね
by とりこ (2017-10-27 17:52) 

euridice

とりこさん、こんばんは

午前7時ごろから午後1時ごろまでの滞在でした。
運に左右されるのが困りますけど
鳥さん相手ですから、仕方ないですね〜

やっぱり鳥さんのお目当ては食料ですね。
どの鳥も木の実を食べてました。
ツルマサキはどうもまだ熟してないのか
今年のは味が悪いのか??
コガラぐらいしか来ないみたい。
野鳥はみんなグルメなのね〜と言われてました〜

来年〜お役にたてればうれしいです^o^)/
by euridice (2017-10-27 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。